リフォームのイメージを具体化します。お住まいが戸建て、集合住宅、構造の違いによってリフォームの自由度が変わります。
リフォームは、設備の変更やバリアフリー対応などの部分リフォームから、間取り変更や耐震リフォームなど家全体のリフォームまでさまざま。範囲を決めておくことで、資金計画が立てやすくなります。
リフォームに関する情報は、書籍やインターネット、カタログなどさまざまな情報源があります。できるだけ幅広く集めておきましょう。
自己資金が不足する場合は、住宅ローンが利用できます。リフォームローンにも、限度額がありますので、注意が必要です。また、贈与税の活用や、補助金・助成金などの情報も集めておきます。仮住まいをする場合の費用や、工事に入ってから思いがけない費用が発生することがあります。事前にどんな費用が発生するのか確認しておきましょう。
数社に絞ったら、自分の希望するリフォーム内容を相談し、費用だけでなく納得のいくリフォームができるところを総合的に判断しましょう。
専門的な調査は、依頼先が行いますが、調査内容は、この時にしっかり確認しておきましょう。ここで依頼先に自分の希望をしっかりと伝えておくことで、後々追加工事など問題が起こりにくくなります。
図面や管理規約をチェックしておきましょう。リフォーム内容に制限がある場合がありますので、早めの確認が必要です。また、工事時間や曜日などの制約がある場合があるので、管理組合への確認が必要です。
実際の空間で、プランを見ながら家具の配置や、家電製品の置く場所を確認しましょう。コンセントやスイッチの位置、数も事前に考えておきましょう。
図面と見積書を照らし合わせて見積額の確認。見積書に記載されている商品は、カタログだけでなく、ショウルームなどで実際のものを見て、色やサイズを確認しておきましょう。
ローンを借りる場合は、契約前に手続きの確認をしておきましょう。
契約内容の確認(工事内容・支払条件・工事日程)、重要事項の説明をうけ、契約を締結します。
建築確認申請が必要な場合は手続きを行います。マンションの場合は、管理規約を確認し、必要な手続きを行いましょう。
工事中はニオイや音がすることがありますので、リフォーム工事会社と一緒に近所への挨拶をしておきます。マンションの場合は、管理組合への届出が必要です。
工事中に変更が出てしまったり、解体後に工事内容を変更しなくてはならなくなった場合の追加の費用も工事前に確認しておきます。
工事期間中の家具や荷物の移動、ピアノなど、大きなものは仮に移動する場所が必要かもしれません。確認しておきましょう。
着工、完成する日時とともに、工事の開始時間と終了予定時間などを確認しておきましょう。リフォーム会社の都合で工期が延びた場合など、補償はどうするのか、工事前にきちんと確かめておきましょう。
工事中は現場を確認し、スケジュールどおり、または図面どおりに進んでいるかチェックします。電気配線や給排水の位置の確認も含めて、中間的な総合チェックをしましょう。変更があれば書類に残しておきます。工事変更に伴い費用が変わる場合には、再度見積書を提出してもらい、契約変更を行いましょう。
仕上がりの不具合や傷などをチェックします。不具合があれば、手直ししてもらいます。工事完成後に受け取る図面、契約書、保証書、取り扱い説明書などの書類はまとめて保管しておきましょう。
適切なメンテナンスで、住まいは長持ちします。お住まいの点検の時期を確認しましょう。